ワンルームマンション投資のメリット・デメリットとは

一般的に、不動産投資が初めての方には、比較的敷居が低いワンルームマンション投資がおすすめだといわれています。
しかし、ワンルームマンション投資にも他の投資と同様にメリットもあればデメリットもあります。
今回はワンルームマンション投資を始める前に知っておきたいワンルームマンション投資のメリット・デメリットとワンルームマンション投資の成功のポイントについてご紹介します。
1.ワンルームマンション投資のメリットとは
ワンルームマンション投資が不動産投資初心者に向いているといわれる理由はどこにあるのでしょうか。ワンルームマンション投資のメリットをご紹介します。
1)初期費用を抑えることができる
ワンルームマンションとは、1つの居室にユニットバスやトイレ、小さなキッチンといった生活に最低限必要な設備が備えられたコンパクトサイズのマンションのことをいいます。
ファミリー世帯をターゲットとした2LDKや3LDKのマンションと比べると専有面積がぐっと狭くなるため、マンション価格もその分低くなっています。
したがって、購入時にかかる初期費用を抑えることができ、自己資金が少ない場合でも不動産投資を開始することができます。
2)需要が高いエリアでは安定した収入を得やすい
少子高齢化や未婚率の増加などの影響によって、単身で暮らす世帯は増加傾向にあります。
また、進学や就職を機に上京する若い人も多いため、特に都心にアクセスしやすい便利なエリアなどではワンルームマンションのニーズは高く、駅から近いなど、条件の良い物件は長期に亘って安定した収入を得やすくなります。
3)ワンルームマンションは空室リスクを低く抑えられる
ワンルームマンションは若い単身世帯が入居することが多いため、就職や転勤、結婚などのライフステージの変化に伴い、転居をする確率も高くなります。
そのため、子供の幼稚園や学校等を考慮して一つの場所に落ち着いて生活する傾向の強いファミリー層に比べて単身者層の回転率は高く、空室が生じた場合にも空室の期間を短く抑えられる傾向にあります。
2.ワンルームマンション投資のデメリットとは
ワンルームマンション投資の良い点についてご紹介しましたが、反対にワンルームマンション投資のデメリットにはどのようなことがあるのでしょうか。
1)収益性が高くはない
ワンルームマンションは、単身者向けのコンパクトなサイズ感のマンションです。そのため、面積の広いファミリーマンションと比べると、家賃も低めとなります。
したがって、家賃から管理費等の必要経費を差し引くと手元に残るお金はそれほど大きな額にはなりません。
2)空室の発生確率が高い
ワンルームマンションは、退去の確率が高いため空室が発生する確率が高くなります。
ワンルームマンションの回転率は高く、空室が発生した場合であっても空室期間は短く抑えられる傾向にありますが、空室になるリスクを心的負担に感じるような場合は、ワンルームマンション投資の空室頻度が高くなることを覚えておく必要があります。
3)原状回復費用やリフォームの費用がかかる
ワンルームマンションは入退去のサイクルが早いため、入居者が変わるごとに部屋の原状回復が必要となります。
平米数が狭いため、原状回復費用はファミリーマンションと比べると低めの金額になりますが、回数が増えるとそれなりの出費となってしまいます。
3.ワンルームマンション投資を成功させるポイントとは
ワンルームマンション投資のメリットやデメリットを踏まえ、ワンルームマンション投資を成功させるためにはどのような点に注意する必要があるのでしょうか。
ワンルームマンション投資の成功のカギとなるのは以下の2点です。
1)ターゲット層のニーズを把握し、エリアを厳選すること
ワンルームマンションに入居する人の多くは大学生や専門学校生、独身の若手会社員などです。
ファミリー世帯では治安の良さや教育環境など、生活環境を重視する傾向が強いものの、若い世代の多くは、都心へのアクセスのしやすさや生活の利便性を重視する傾向にあります。
そのため都心部はもちろん、都心にアクセスしやすい交通の利便性が高い場所や、駅から近い距離の物件が好まれます。
ワンルームマンションを購入する際には、ターゲット世代のニーズをしっかりつかみ、今後も単身世帯の需要が続くと考えられるエリアを選ぶことが大切です。
2)長期的視点で収益性を考える
ワンルームマンション投資は初期費用を低く抑えることができますが、月々の家賃収入はそれほど高くありません。
短期間のうちに大きな収益を上げられる投資ではなく、長期的に安定して収入を得られる物件を取得した場合に収益を上げることができる投資であることを忘れてはいけません。
物件選びの際には、エリアだけでなく建物の管理状態もしっかりチェックし、長きに亘って建物の資産価値が下がりにくい物件を選ぶことも大切です。
4.まとめ
ワンルームマンション投資は初期費用が少なく、入居者を獲得しやすい傾向にあるため初心者が始めやすい投資であるといわれています。
しかし、他の投資と同様にメリットがある反面、デメリットもあるため、投資を始める前にはしっかりワンルームマンション投資に関する知識を身につけ、長期的な視野で成功を収めることのできる物件を見極める必要があります。
投資初心者にとって、一人で投資物件を見極めることは難しいのが現状です。ワンルームマンション投資を考える際には、まずは信頼できる不動産会社に相談し、有益な情報や投資に関するアドバイスを受けながら投資計画を作成してみてはいかがでしょうか。