1. TOP
  2. クラファン
  3. サラリーマンのお小遣いで気軽にできるベストな少額不動産投資とは?
上下にスワイプでメニューを閉じる
クラファン

サラリーマンのお小遣いで気軽にできるベストな少額不動産投資とは?

執筆者:Redia編集部 Redia編集部

将来のため、またはもう少しお小遣いを増やしたいといった目的のために、少額から始められる投資を考えているサラリーマンの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

不動産投資というと、実際に不動産を購入しなければならないため、投資初心者のサラリーマンの方にはハードルの高い投資法だと捉えられているケースも少なくありません。

しかし、不動産投資の中には、サラリーマンのお小遣いから始められる気軽な少額不動産投資もあることをご存じでしょうか。

今回は、サラリーマンがお小遣いで気軽に始められる少額不動産投資についてご説明します。

不動産投資で失敗しない為の王道ノウハウとは
今すぐ無料ダウンロード

サラリーマンの平均的なお小遣いは38,642円

株式会社SBI新生銀行の調査によると、2022年のサラリーマンの平均お小遣い額は38,642円です。お小遣いの額は2010年以降、金額にそれほど大きな違いは生じていないといいます。

しかし、新型コロナウィルスの感染拡大の影響によって、テレワークで働くようになった方も増えたようで、男性サラリーマンの1か月の外での飲み代は、前年から1,734円減少し、11,495円となっています。

特に30代のサラリーマンの飲み代は、男女を問わず大幅に減少しているとされています。

 

また、男性サラリーマンの1日の平均昼食代は623円であり、月間の出勤日数を22日と仮定すると、毎月14,000円程度を昼食に充てていることになります。

飲み会の代金と合わせると、飲食代への出費は毎月25,000円ほどとなり、お小遣いの平均額からこの額を差し引くと毎月約14,000円ほどが余る計算になります。

昼食は、男性の34%程度が弁当を持参しているとのデータもあるため、実際には、飲食代以外にかけられるお小遣いがもう少し多くなるサラリーマンもいるでしょう。

※出典:SBI新生銀行「2022年会社員のお小遣い調査」https://corp.sbishinseibank.co.jp/ja/news/news/news20220627103048/main/0/link/220627_OkozukaiSurvey_j.pdf

1万円で少額不動産投資ができる2つの方法

サラリーマンのお小遣いの平均額を見ると、毎月1万円以上、飲食代以外に使えるお金が生じることが分かりました。

この1万円を投資に回せば、サラリーマンでもお小遣いを利用して自分の資産を増やすことができます。

サラリーマンがお小遣いの中から資金を捻出できる少額不動産投資の方法には「リート ETF」と「不動産投資クラウドファンディング」の2つがあります。

それぞれの概要と特徴をご紹介しましょう。

リートETFとは

リートEFTとは、リート(REIT)とETFを掛け合わせた投資法であり、不動産投資信託であるリートに分散投資をするETFです。

リート(REIT)は「Real Estate Investment Trust」の頭文字をとったもので、不動産投資信託を指します。

リートは、少額から投資ができ、運用をプロに任せられるため投資初心者でも始めやすいというメリットがあります。

一方、ETFとは「Exchange Traded Fund」の頭文字をとったもので、上場投資信託を指す言葉です。ETFは手軽に分散投資を行い、投資リスクを抑えられるというメリットがあります。

 

この両者のメリットを組み合わせた投資がリートETFです。

リートは、通常最低購入金額は、5万円からとなります。

一方、リートETFの場合は、1万円程度からスタートすることが可能です。

また、リートEFTは1回の取引で、複数の不動産に分散投資ができるという点もメリットとなります。1万円程度から始められる点を含め、リートEFTは、お小遣いで少額不動産投資を始めたいサラリーマンの方に適した投資法だと言えます。

不動産クラウドファンディング

不動産クラウドファンディングも、少額不動産投資ができる投資法です。

従来の不動産投資では、投資家が投資対象の不動産物件を購入しなければなりませんでした。

そのため、ある程度の自己資金がなければ不動産投資を始めることは難しく、金融機関から多額の借入も必要になるため、投資初心者にとっては敷居の高い投資法でもありました。

 

一方、不動産クラウドファンディングとは、複数の投資家から不動産の購入資金を集め、見返りとして運用で得た利益を投資家に分配するという投資法です。

不動産クラウドファンディングでは、クラウドファンディング事業者が物件の運用を行うため、投資家は出資をするだけで、運用する必要がありません。

また、複数の投資家が出資をする形で物件を取得するため、投資家は現物不動産を所有することはなく、多額の頭金を用意する必要も、多額の融資を受ける必要もありません。

不動産クラウドファンディングも1口1万円から不動産投資ができるため、サラリーマンがお小遣いを利用して行う少額不動産投資にぴったりな投資法だと言えます。

投資初心者のサラリーマンこそ不動産クラウドファンディングがベストな投資だと言える理由

サラリーマンのお小遣いで始められる少額不動産投資としてリートEFTと不動産クラウドファンディングの2つをご紹介しました。

いずれも、1口1万円程度から始められる少額不動産投資ではありますが、ランドネットでは、投資初心者のサラリーマンには、リートEFTよりも不動産クラウドファンディングをおすすめします。

なぜ、不動産クラウドファンディングの方が、投資初心者には向いているのでしょうか。

サラリーマン投資家に不動産クラウドファンディングをおすすめする理由についてご説明します。

元本割れリスクを下げる優先出資・劣後出資の仕組み

不動産クラウドファンディングには、投資家の元本割れリスクを下げる優先出資・劣後出資の仕組みがあります。

優先出資・劣後出資とは、クラウドファンディング事業者が劣後出資者となり、万が一、不動産の資産価値が低下するような事態が発生した場合に、事業者の出資分から損失を補填する仕組みです。

したがって、損失が劣後出資者の出資額の範囲内に収まれば、優先出資者である投資家の元本が減少するリスクはありません。

同じ少額不動産投資でも、リートEFTには優先出資・劣後出資の仕組みはないため、不動産クラウドファンディングは、より初心者にも始めやすい投資だと言えます。

投資する不動産がわかる

不動産クラウドファンディングでは、投資対象となる不動産の詳細な情報が公開されています。

したがって、投資家は物件の住所築年数、面積、施工会社などの物件情報をしっかりと確認したうえで、出資を行うことができるのです。

一方、リートEFTでは物件情報は公開されていないため、自分がどのような不動産に投資しているのかを知ることはできません。

不動産を学ぶ機会になる

不動産クラウドファンディングは、投資家は出資するものの、実際に運用に携わることはありません。

しかしながら、不動産クラウドファンディングを始める際には、不動産クラウドファンディングの運用事業者の状況や投資するファンドの運用期間、利回りなどを調べるはずです。

そして、運用の状況を見ていけば、不動産投資の流れが分かるようになってきます。

 

実は、この不動産投資を学ぶ機会を得られる点、自然に不動産投資の知識が身に付く点こそ、サラリーマンが少額不動産投資である不動産クラウドファンディングを始める最大の資産になるとも言えるのです。

不動産クラウドファンディングは、サラリーマンが気軽に、お小遣いで始められる少額不動産投資です。

そして、不動産クラウドファンディングで得られる収益は決して大きくはなりません。

不動産クラウドファンディングを経験した後で、本格的な資産の拡大を目指し、現物の不動産を運用する従来の不動産投資に進む方も少なくないです。

元本割れリスクの少ない不動産クラウドファンディングで不動産投資のいろはを学ぶことができれば、より、安全に不動産投資を始められるようになるでしょう。

まとめ:小額投資の不動産投資を始めてみませんか?

サラリーマンがお小遣いから始められる少額不動産投資として、リートEFTと不動産クラウドファンディングをご紹介しました。

いずれも、1口1万円程度からスタートできるため、無理せず気軽に投資を始められるメリットがあります。

不動産クラウドファンディングは、リートEFTと異なり、投資対象となる不動産の情報が開示されており、優先出資・劣後出資の仕組みがあることから元本割れリスクが低い投資法です。

サラリーマンがお小遣いから初めて少額不動産投資をスタートするのであれば、不動産クラウドファンディングをおすすめします。毎月1万円からの資産運用を始めてみてはいかがでしょうか?

少額から可能な【新しい投資サービス】にご興味ありませんか?

「リスクを抑えつつ、未来に向けて資産運用の“種”を蒔きたい」

ランドネットの新クラウドファンディング『LSEED』は、そんなお客様の幸せな未来に向けて資産形成のお手伝いをいたします。

詳細は下記ページをご覧ください!

ランドネットの新クラウドファンディングLSEED 不動産投資クラウドファンディング
LSEED(エルシード)