1. TOP
  2. クラファン
  3. 不動産クラファンの始め方を解説!会員登録や申込の手順は?
上下にスワイプでメニューを閉じる
クラファン

不動産クラファンの始め方を解説!会員登録や申込の手順は?

執筆者:Redia編集部 Redia編集部

不動産クラウドファンディングは、少額から投資を始められる、物件を所有しないため管理の手間が不要など、手軽に始められる投資として人気です。

また、投資家のリスクを最小限に抑える優先劣後システムを採用している事業者も多く、投資が初めての方でも安心して始められる投資法でもあります。

不動産クラウドファンディングに興味はあるものの、始め方が分からないという方のために、本記事ではクラウドファンディングの始め方について分かりやすく解説します。

不動産クラウドファンディングは、少額から投資を始められ、物件を所有しないことから管理の手間が不要など、手軽に始められる投資として人気です。

中には、投資家のリスクを最小限に抑える優先劣後システムを採用している事業者も多く、投資が初めての方でも安心して始められる投資法でもあります。

しかし、不動産クラウドファンディングに興味はあるものの、始め方が分からないという方も少なくないでしょう。

本記事では、クラウドファンディングの始め方について分かりやすく解説します。

1.不動産ファンディングの始め方

不動産クラウドファンディングに申し込みをし、投資を始めるまでの手順をご説明します。

1)事業者を選び、会員登録をする

不動産クラウドファンディング事業者のほとんどが、サービスサイトを運用しています。

投資先の事業者を決めたら、サービスサイトで必要情報を入力し、会員登録をしましょう。

また、サイトによっては会員登録と投資家登録が別になっているケースもあります。

投資を始める際には、名前や生年月日、出金先口座などの個人情報の他、本人確認書類も必要です。

会員登録完了後は、不動産クラウドファンディング用の専用口座を開設します。

2)出資を申し込む

会員登録完了後、募集中の案件から希望条件に合致した案件を選び、出資の申し込みをします。

先着順で申し込みを受け付けるケースもあれば、抽選が行われるケースもあります。

3)出資金の入金

契約が成立したら、開設した不動産クラウドファンディング専用口座に出資金を入金します。

入金完了後、運用開始となりますが、不動産クラウドファンディングでは事業者が運用を行うため、投資家がすべきことはありません。

運用状況は、専用のアプリなどマイページで確認できます。

4)分配金の受け取り

出資した案件の運用終了後、利益が発生すると分配金を受け取ることができ、出資金も払い戻されます。

分配金の額は出資額によって異なりますので、必ずマイページなどで確認しておきましょう。

あわせて読みたい記事

【まとめ】不動産クラウドファンディングとは?おすすめの理由と注意すべきポイントなど

2.不動産クラウドファンディングの事業者選びのコツを伝授

現在、多くの不動産クラウドファンディング事業者があるため、これから不動産クラウドファンディングを始める方にとっては事業者選びも難しいはずです。

不動産クラウドファンディングの事業者は、何を基準に選べばよいのでしょうか。

事業者選びのコツをご説明します。

1)経営体制が盤石な事業者を選ぶ

事業者の経営が不安定な場合、出資をしても分配金を受け取る前に事業者が倒産してしまうかもしれません。

不動産クラウドファンディングでは、事業者が倒産した場合でも元本保証はされないため、出資金も払い戻されない可能性があるのです。

したがって、不動産クラウドファンディング事業者を選ぶ際には、上場企業や経営体制に不安の少ない事業者を選ぶようにしましょう。

2)不動産業界の実績がある

不動産クラウドファンディングは小額から投資を始められるため、投資家を集めやすいという側面があります。

そのため、昨今ではさまざまな不動産会社が不動産クラウドファンディング事業に参入しており、中には不動産業界での実績が十分ではない事業者がいるのも事実です。

リスクを抑え、安全に不動産クラウドファンディングを始めたいのであれば、不動産業界での実績を十分に持つ事業者を選ぶようにしましょう。

3)取り扱い案件の数や種類が豊富にある

不動産クラウドファンディングでは、個人では投資が難しい商業施設や複合ビルなどへの投資も可能です。

しかし、取り扱っている案件数が少なければ、出資したいファンドが見つからないかもしれません。

出資できる案件の選択肢が多いほうが、希望条件に合った案件に出会える可能性が高くなります。

納得できる案件に出資するためには、取り扱っている案件の数やバリエーションが豊富な事業者を選ぶとよいでしょう。

4)物件の情報を適切に開示している

不動産クラウドファンディングでは、物件情報を確認した上で、高い利回りが期待できる案件に出資すべきです。

したがって、物件情報の開示量が多い事業者のほうが、より収益性の高い案件、リスクの低い案件を選びやすくなります。

情報開示の量にも注目し、事業者を選ぶことが大切です。

3.ランドネットの不動産クラウドファンディング「LSEED」

不動産流通業界においてトップクラスの取引実績を誇るランドネットでは、不動産クラウドファンディング「LSEED(エルシード)」を2024年1月にリリースしました。

今後、毎月1日に新たなファンドを公開する予定です。

第2弾ファンド「LSEED#2」は、募集開始後1分で目標金額に到達し、応募率300%に達するなど、投資家から大きな支持を得ました。

投資用物件の取引実績を豊富に持つランドネットだからこそ、これまでのノウハウと取引データを活用し、資産価値が落ちにくい物件、高い利回りを期待できる物件の選定が可能です。

万が一不動産価格が下落した場合でも、ランドネットの出資分から売却損を減額する優先劣後システムを採用し、投資家の元本を守る仕組みを導入しているため、リスクを抑えた安定的な投資を実現します。

 

また、投資家の利便性を高めるために、LSEED専用アプリも開発いたしました。

スマートフォン1つで簡単に応募や運用管理ができる他、プッシュ通知で最新の情報を受け取ることもできるため、不動産クラウドファンディング初心者の方にもおすすめです。

詳しくは、ランドネットの不動産クラウドファンディング「LSEED」をご確認ください。

まとめ

不動産クラウドファンディングは、少額から始められる投資として昨今人気を集めている投資法です。

不動産クラウドファンディングは、不動産クラウドファンディング事業者のサイトから会員登録後、投資案件に応募し、出資金を入金するだけで投資を始められます。

不動産クラウドファンディング事業者によってサービスサイトの手続き方法に若干の違いはありますが、基本的には今回ご紹介した始め方のような流れで投資を開始できます。

ランドネットの「LSEED」は、不動産投資の豊富な取引実績を持つ当社が、安全で、リスクの少ない投資を実現するために開始した不動産クラウドファンディングです。

初心者の方も始めやすいよう、使い勝手の良い専用アプリもご用意しています。

不動産クラウドファンディングを始める際には、ぜひ「LSEED」をご検討ください。

少額から可能な【新しい投資サービス】にご興味ありませんか?

「リスクを抑えつつ、未来に向けて資産運用の“種”を蒔きたい」

ランドネットの新クラウドファンディング『LSEED』は、そんなお客様の幸せな未来に向けて資産形成のお手伝いをいたします。

詳細は下記ページをご覧ください!

ランドネットの新クラウドファンディングLSEED 不動産投資クラウドファンディング
LSEED(エルシード)