賃貸管理に免許ってあるの?役立つ資格とメリットを解説
不動産投資を始めるにあたって、賃貸管理は自分でできるものなのか、賃貸管理には免許や資格が必要なのかとお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
賃貸管理には、免許や資格は必要ありません。そのため、投資用物件を取得したらご自身で賃貸管理を行うことも可能です。しかしながら、不動産投資を行うのであれば管理は管理会社に委託することをおすすめします。
今回は、賃貸管理に役立つ資格と賃貸管理を管理会社に委託するメリットについてご説明します。
1.賃貸管理に免許は不要!
賃貸管理をするにあたって必要となる免許はありません。そのため、投資家自身が所有するマンションの賃貸管理を行うことも可能です。
不動産業の免許と言えば、「宅地建物取引業(宅建業)免許」を思い浮かべる方が多いかもしれません。しかし、宅地建物取引業免許は賃貸物件の仲介や不動産の売買などを行う際に必要な資格であり、賃貸管理に関する資格ではありません。
免許が求められる業務ではないため、賃貸物件は誰でも管理することができます。
2.賃貸管理に役立つ資格
賃貸管理を行う際に、資格が必要になるわけではないことをお伝えしました。しかし、賃貸管理を行うにあたって、所有しておくと知識を役立てられる資格がいくつかあります。
では、賃貸管理に役立つ資格にはどのようなものがあるのでしょうか。賃貸管理に活かせる具体的な資格をいくつかご紹介します。
管理業務主任者資格
管理業務主任者とは、マンションを管理する業者がマンション管理組合に管理委託契約を結ぶ際に重要事項の説明をしたり、管理事務報告をしたりする際に必要となる資格です。
管理業務主任者資格では、マンションの管理をするにあたって必要な区分所有法、民法、マンション管理適正化法、標準管理規約、建築基準法についての知識を得ることができます。
また、水道法や消防法などについても学ぶこととなるため、賃貸管理に役立つ幅広い知識を身に着けられるでしょう。管理業務主任者資格は国家資格です。
賃貸不動産経営管理士
賃貸不動産経営管理士とは、賃貸住宅管理に関する税務、法律、設備管理、不動産経営などに関する幅広い分野の知識を兼ね備える賃貸住宅管理の専門家です。
賃貸不動産経営管理士の試験では、管理受託契約に関する事項や賃貸住宅の建物や設備の維持管理に関する事項、家賃や敷金などの金銭の管理に関する事項など、賃貸管理に必要となる知識全般が求められます。
賃貸不動産経営管理士の資格を取得すれば、賃貸管理に必要な実践的知識を身に着けられるはずです。賃貸不動産経営管理士は、2021年から国家資格として認められています。
マンション管理士
マンション管理士は、マンションの維持管理に関するコンサルティング業務ができる資格です。マンション管理士の試験では、区分所有法や民法、建築基準法、不動産登記法、都市計画法、マンション標準管理規約など、マンション管理に関する幅広い法令や実務の知識が問われます。
また、管理組合の運営やマンションの構造・設備の維持に関連する知識も問われ、マンションの管理組合のコンサルタントに必要とされる知識を身に着けられます。マンション管理士も国家資格です。
不動産実務検定
不動産実務検定は、不動産投資の専門資格であり、賃貸管理に関する幅広い知識や技能を学ぶことができます。
賃貸管理に必要な知識のほか、空室対策や滞納トラブルを避ける方法、リフォーム手法、賃貸管理の運営ノウハウなど、不動産投資に関わる幅広い知識を身に着けられます。
3.自主管理よりも委託管理がおすすめ
賃貸管理に役立つ資格をいくつかご紹介しました。しかし、不動産投資をされている方の多くは、本業を持っているはずです。
賃貸管理の知識は不動産投資を成功させるうえで大きく役立つ知識とはなりますが、実際の管理は管理会社に任せることをおすすめします。
なぜ自主管理よりも委託管理をおすすめするのか、その理由をご説明します。
管理業務の手間がかからない
賃貸管理の業務は、入居者の募集から賃貸借契約の締結、家賃の管理、入居中のトラブル対応、退去時の手続き、原状回復工事の手配、契約更新手続きなど多岐にわたります。
自主管理では、入居中に設備トラブルが発生したり、家賃の滞納が発生した場合であっても投資家自身が対応しなければなりません。
入居者の対応から業者の手配、家賃の督促などは、賃貸管理の経験がものを言う業務でもあり、手間のかかる業務です。本業を持つ方が、本業の傍らでこのような管理業務に対応することは非常に難しいでしょう。
遠方の物件も所有できる
自主管理で対応ができるのは、所有する物件と投資家の居住地が近い場所にある場合だけです。
しかし、不動産投資を成功させるためには、賃貸ニーズの高いエリアを選ぶ必要があり、賃貸ニーズ高いエリアとはある程度の人口を抱えるエリアとなります。
そのため不動産投資を始めるのであれば都市部の物件を取得することをおすすめしますが、自主管理を希望すると居住地から離れたエリアの物件は取得できません。
委託管理であれば、物件取得後の賃貸管理に関わる業務は管理会社にすべて任せられるため、居住地を問わずニーズの高いエリアの物件を所有できます。
賃貸管理のノウハウを持った専門家のサポートを受けられる
不動産投資では、入居者を獲得できなければ家賃収入を得られず、収支は赤字になります。そのため、入居者募集は、不動産投資において最も重要な管理業務の一つです。
しかし、これまで賃貸管理の経験のない方が、自主管理によって入居者を獲得するのは決して簡単ではありません。
また、不動産投資では空室が発生するリスクもあります。賃貸管理のプロである管理会社に管理を委託すれば、入居者獲得や空室対策のノウハウを所有しているため、自主管理をする時よりも効率の良い賃貸経営を実現できます。
また、投資先を増やしたい場合や不動産を売却したい場合などにも相談ができ、専門家からのサポートを受けながら不動産投資を進められる点も管理委託の魅力でしょう。
ランドネットでは、さまざまな工夫を行い、管理物件の入居率は98%超を実現するなど、賃貸管理の豊富な実績を保有しています。当社の賃貸管理についてはこちらをご覧ください。
4.まとめ
賃貸管理に免許は不要ですが、賃貸管理についての知識を得られる資格はいくつかあります。
不動産投資について幅広い知識を身に着けたい場合には、資格試験の勉強をしてみても良いでしょう。
しかしながら、資格を取得した場合であっても、不動産投資を始めるにあたっては自主管理をするのではなく、管理を委託することをおすすめします。
賃貸管理を管理会社に委託すれば、プロのノウハウを活かし、効率の良い賃貸経営が可能になります。また、賃貸管理に関連するさまざまな業務を委託できるため、心身にかかる負担を軽減できる点も委託管理のメリットです。
賃貸管理の委託を検討されているようであれば、豊富な管理実績を誇る弊社にお気軽にご相談ください。