賃貸管理課の主な業務内容
まずは、賃貸管理課の業務内容を教えてください!
賃貸管理課では、以下の業務を行っています。
主な業務内容
・新規管理受託
(電話営業やオーナー様の紹介で管理委託の相談に来たお客様対応)
・入居者対応
(騒音・ゴミ問題・近隣トラブル・清掃点検立ち合いを促す・共用部トラブル対応・立ち退き対応・安否確認等)
・管理移行事務
(管理依頼を受けた物件をスムーズに移行する業務。入居者への通知・契約内容をシステムに入力・共有・入金確認等)
・更新業務
(更新書類作成締結・契約内容確認登録・保険あっせん・更新料回収送金・更新料督促・未回収書類督促等)
・滞納督促
(入金確認・電話督促・書面督促・SMS督促・訪問督促・安否確認・代位弁済請求・裁判対応等)
新規の管理受託に注力
多岐にわたる業務をこなしていますね。
中でも、賃貸管理課で最も注力している業務は、新規の管理受託です。
目標として、管理戸数の伸長を掲げており、当社の管理戸数は6,282戸、入居率は98.55%です(2022年8月4日時点の実績)。
新規管理受託の50%以上が当社で物件を購入したお客様(営業部が担当)になりますが、管理を受託する既存オーナー様の買い増しや紹介による新規受託も多くあります。
新規の管理受託を増やす中で、オーナー様と良好な関係を築くことが欠かせません。
例えば、期日に遅れることなく家賃を入金したり、困りごとの解決に向けて提案したり、といったことの積み重ねです。
管理会社に求められる当たり前の業務を確実に遂行し、オーナー様からの信頼を得ながら管理受託を増やせるよう日々精進しています。
業務は事務作業とお客様対応に大別
管理受託以外の仕事についても詳細をお聞かせください。
他にも、主な業務として、事務作業と入居者・オーナー様対応があります。
管理移行業務、更新業務といった事務作業では、契約・更新をスムーズに行うよう心がけています。
目を通す書類はフォーマットが様々なので、課員には記載内容を正確に読み取る力が求められます。
事務作業とは対照的に、入居者対応・滞納督促は、入居者と対面でやり取りすることがあり、コミュニケーション能力を必須とする業務です。
設備や騒音などの住居にまつわるクレームやトラブルを処理するほか、滞納者に対して督促のアプローチをかけていきます。
予想もつかないトラブルの連絡が入ることもあるので、柔軟な発想で応対できる力が求められるでしょう。
賃貸管理課の仕事のやりがい
どういう時にやりがいを感じますか?
入居者やオーナー様から感謝されたときはもちろんですが、オーナー様の買い増しや紹介等で、新規の物件を管理受託できた際にやりがいを感じます。
特に、1棟アパートを任されたときは、部屋数の多さに比例してオーナー様からの強い信頼を得られたと感じます。
賃貸管理業務に誠実に向き合った結果が形となって表れる瞬間を増やしていきたいですね。
ただ、やりがいは人によって異なるものだとも思います。
自身のモチベーションアップにつながる瞬間を業務の中で見つけて体感しながら、課員には成長してもらいたいです。
賃貸管理課で働く課員について
賃貸管理課の雰囲気を教えてください。
全体的に和やかな雰囲気で、黙々と仕事に励む社員が多いですね。
課員は全8人で、男性3人、女性5人になります。新卒入社は1人だけで、残りのメンバーは中途入社になります。
異業種から心機一転して賃貸管理業務を経験するメンバーが大半なので、初心者の方でも安心して挑戦できます。
課長として心がけていることは何ですか。
課長として、賃貸管理課が結束力のある組織になれるように、まずは個々が能力を高めていける職場環境づくりを意識しています。
例えば、課員が発言しやすい会議を行うよう努めたり、目標を達成し成功体験を積み重ねて成長してもらえるようにと、試行錯誤の日々です。
仕事の能力と人間力を兼ね備えた課員を増やし、賃貸管理課を強くすることが役目だと考えています
黙々と仕事をするということですが、課員同士の仲は良好ですか?
仲良しです!(きっぱり)
仕事柄、黙々と業務に打ち込む時間が多い分、一緒に働く課員同士のつながりは大切にしたいと考えています。
親睦を深めるために、課員の誕生日をみんなでお祝いしていますね。
賃貸管理課は、苦労も、楽しい時間も、課員みんなで共有する風土を大切にしています。
賃貸管理課が求める中途人物像
どんな人に入社してほしいですか?
柔軟な姿勢で仕事に取り組める方と一緒に働きたいです。
賃貸管理業務では、トラブルに対応しなければならない大変な状況に耐える事もあるため、明るくポジティブな思考が強みになります。
かつ、正確性が問われる事務作業もこなす必要があり、幅広いスキル・応対力が求められます
マニュアル通りに処理できる業務だけではありません。
柔軟な視点と発想で業務を遂行できる方が活躍できる業種だと思います。
当社で働くポイントとしては、未経験者でもキャリア形成できる安定した事業基盤がある点です。
売上高115%以上を毎年達成している当社は、不動産の売買を主力に成長しています。
前述したように、売買営業部からの新規管理受託も多いため、管理業務に集中できる環境が賃貸管理課にはあります。
安定した会社で働きながらキャリアアップを目指す方の入社をぜひお待ちしています。