ランドネット

池袋から、世界を変える。

上下にスワイプでメニューを閉じる
ランドネット採用公式Instagram:先輩たちのインタビューで本音を知る。月曜日と木曜日にリール投稿中です!
MEMBER

【就活生向け】会社全体を支える『総務部』に配属!人気職種のやりがいや福利厚生制度を解説【部署紹介】

Introduction

こんにちは!ブクロ編集部です。
この記事は、24卒事務職希望向けに各部署を紹介するシリーズです!

今回は、22卒総務部の丸岡萌々絵さんにインタビューしました。

【この記事で分かること】
・総務部の仕事内容や雰囲気が分かる
・ランドネットならではの福利厚生制度が分かる
・就活を成功に導く心構えが分かる

会社説明会応募はこちら!

入社のきっかけ・理由


まずは入社のきっかけと決め手を教えてください。

就活エージェントからの紹介で知りました。

就活当初は営業職志望だったのですが、エージェントから「事務職の方が向いているかもしれない」とアドバイスをもらい、事務職に方向転換しました。

自分の中でも、同じことを繰り返すよりかは部署異動を通して多用なスキルを身に着けたいと考えていたので、方向転換に抵抗は無かったです。

ランドネットは、それを叶えることができるジョブローテーション制度を取り入れていたので、入社を決意しました。

 

入社後、配属前に各部署の実務を経験するOJT(オンザジョブトレーニング)を体験してみていかがでしたか?

OJTの経験は配属後の仕事にとても活きています。

それぞれの部署を経験したからこそ、どの部署がどんな仕事をしているのかが分かります。

他部署に仕事を依頼する際に、どこに依頼すれば良いかが瞬時に分かるのは、OJTを経験したからだと思います。

所属部署の紹介


所属先部署の会社での役割を教えてください。

所属する総務部は、会社全体を支える仕事です。

具体的な業務を挙げると、例えば社員旅行や優秀者表彰式などの社内行事の運営や、福利厚生サービスのひとつである社内飲料(珈琲や水)の補充などがあります。

私が担当する業務は、備品の補充や発注、郵便物の発送など主にルーティンワークになりますが、これらを怠ってしまうと会社がうまく機能せず、営業活動に支障をきたすものばかりです。

社員皆の日常を守るのが私たち総務の役割です。

 

どんな時にやりがいを感じますか?

たくさんの人に「ありがとう!」と言ってもらえた時です。

全部署と携わる部署なので、感謝される機会に恵まれているなと感じています。

福利厚生制度について


魅力的だと思う福利厚生制度はありますか?

宅建(不動産の国家資格)のサポートが手厚いことです!

今年受験予定なんですけど、会社が全面的に支援してくれてとても助かっています。

 

例えば、外部講師の受講費やテキスト代は会社持ちで、さらに勉強のために残業しても残業代が出ます

帰宅後に勉強する日もあるのですが、日によっては業務後会社に残って勉強することも。

分からないことがあれば部署の先輩にも聞けるので、とても助かっています!

 

特に、最近になってこの手厚い支援を実感しています。

同じく不動産会社に勤める友人の話を聞くと、塾費用は自腹だし、勉強のための残業代も出ないと言っていました。

恵まれた環境に感謝しながら、今年の合格を目指します!

学生時代よりも成長したと思う事


学生時代の自分と比較して成長したなと思う部分はありますか?

臨機応変に対応できる力が付いたなと思います。

例えば、課編成があった際、内線の設定がうまくいっていなくて社内から総務宛てに問い合わせが殺到したことがありました。

先輩に問い合わせが入った案件でも手が空いていない場合に、自分が対応できるものであれば代わりに動いて対処するなど、状況に応じて行動したことで総務部の一員として貢献できたと思います。

就活生に一言


最後に学生に一言お願いします。

就活は人生の節目です。自分が納得するまで妥協せずに行動することが大事だと考えています。

私が就活をしていた時、ある会社から内定をいただいて、返事を渋っていたところ、迷っている私に「そんなだと入社してから自分で決めて動けないよ」と衝撃の言葉をかけられたことを覚えています。

そのような言われ方は心外でしたし、その会社のイメージも一変しました。

 

就活生は確かに選ばれる側ですが、同時に会社を“選ぶ側”でもあります。

だから決して妥協せずに、自分が納得するまで続けてほしいなと思います。

 

私は大学4年次の9月に、ランドネットから内定をもらいました。

結果的に就活終了が少し遅くなりましたが、納得して内定承諾するためにも、面接選考を受ける前に会社説明会で気になることを質問するのも一つだと思います!

ぜひ説明会に参加してみてください。

 

丸岡さん、本日はありがとうございました!

内定の手引きを開く

内定の手引きを開く